クラスSlackを作ったお話

これは、「苫小牧高専 Advent Calendar 201920日目の記事です。

苫小牧高専の2年5組にSlackを定着させたお話です。

Slackとは

企業向け(?)のチャットツールです。「ビジネスチャット」と呼ばれることもあります。 LINEでは、1つのグループに1つのトークルームですが、 例えると、Slackでは「ワークスペース」というグループに参加し、その中に、何個でも立てられる「チャンネル」と呼ばれるトークルームでチャットするようなイメージです。 誰でも参加、退出できる「パブリックチャンネル」、招待された人のみが参加できる「プライベートチャンネル」の2種類が存在するほか、 ワークスペースに参加している人に直接メッセージを送るダイレクトメッセージ機能があります。 1対1の通話もできます。(グループ通話は有料じゃないとできません。)

なぜSlack?

Slackと類似したサービスとして、よく「Discord」や「Microsoft Teams」が挙げられます。 Slackでは1万件のメッセージ数の制限がDiscordにはありませんが、送ったメッセージに対して返信する「スレッド」機能がないこと(Twitterのリプライみたいなもの)、 高専のOffice 365では氏名の設定権限が学生になく、Microsoft Teamsでメールアドレス&アイコンのみになってしまうことなどを理由にSlackを採用することにしました。

"クラスLINE" への対抗方法

クラスLINEができる前にSlackにできる限り多くの人を入れる洗脳することに限ります。 1度できてしまうと、そこからの移行はなかなか険しい道のりになると思います。

1年の定期試験が終わった2月の段階で、情報系に進むであろう、知っている人を招待しました。 4月のはじまりにはおおよそ半分が参加していたのではないでしょうか(記憶が怪しい)。

その後は、とりあえず声をかけて、知らなかった人にもとにかく参加してもらい、全員になりました。

僕が招待したわけではないのですが、担任にも参加してもらえました。 今では遅刻・欠席連絡もここで行われ、 席替えしたい人が出てきたら、投票機能で過半数を超えたら行う、という形になっています。

作ったチャンネル

主に使われているチャンネルの紹介です。

# 全体連絡

宿題などの期日のメモや、担任からの諸連絡の場所です。2-5全体宛のメールもMicrosoft Flowを使ってここへ転送されるようにしました。 遅刻・欠席連絡、席替え投票もここです。1 何か質問があればスレッドでするように呼びかけています。

# メモ

主に板書の写真が上がっています。 テスト期間の時間割や、

# 質問

宿題の質問とか、〇〇って明日までだよね?というのがここです。 回答はスレッドを使うように呼びかけています。

# γatai

高専祭の屋台の話をする場所です。 シフト連絡、焼き方などなど……2

🔒 おしゃべり

雑談用です。当初はパブリックチャンネルでしたが、担任も参加したので、学生だけのプライベートチャンネルにしました。 おしゃべりとかどうでも良いって人は退出してます。

起こった問題

チャンネルを使い分けない人

Slack始めた時は、デフォルトのチャンネル名だったのが原因なのかどうかわかりませんが、#generalに雑談を送るひともいました。 チャンネル名を日本語にし、呼びかけも進めた結果、今ではちゃんとしたチャンネル運営がされてい(ると思い)ます。

スレッド使わない問題

おしゃべりはどうでも良いんですが、#全体連絡や#質問でスレッドを定着させるのにかなり時間がかかりました。

スレッド使おうね
MacKeynoteで作りました。Slackのリアクションです。
今でもたまにやらかしがありますw

実際どれくらい使われているか

ほぼ全員が見てくれています。担任から「Slackに上げときました」という話があるぐらいなので。

学校のアクティブユーザの人はSlackでもアクティブユーザです。

通知がうるさいから切っている人向けにDM&メンションのみの通知設定を勧めてます。

1年で1万件行くかな……ぐらいに考えていましたが、余裕で超えました。 活用してもらえてるのは嬉しいですが、履歴検索ができないのでつらいですね。

f:id:satackey:20191220193049p:plain
6~7割ぐらいがDMです(たぶん

まとめ

クラスSlackはいいぞ!!!


  1. 欠席、遅刻連絡が最近かなり多くなってきているので、他のチャンネルを作ろうかと思っています。

  2. なぜかチャンネル作った人がガンマにしていました。